Favorite Times
〜至福の時間〜



 ホームページを開設して2年経ちました。残念ながらページの更新も滞っている上に構成もマンネリになってきたので何か変化をつけようと考えていました。
 今まで自分が撮ってきた写真を振り返ると、白黒の長巻フィルムを自分で詰めていた学生時代と比べて、リバーサルフィルムがメインになり中判カメラを使い出し、デジタルカメラまで使える時代になりました。自分自身の大きな変化としては、10年前は「アマチュアでは誰がこの20本パックのフィルムを買うのだろう」と思っていたのに今思えば自分がその20本パックを買う人間になってしまいました。さらに撮影旅行とは銀塩カメラだけではなく、デジタルカメラとパソコンを持っていく時代になるとは当時は想像もつきませんでした。こうなると、この先10年後など想像もつきませんし、想像するのが怖いくらいです。
 自分自身も撮影のスタンスに変化が出ています。機材の変化に連動している訳ではないのですが。最近では「この時間に撮る」というのが主題になっています。
 「どんなものを撮るか」というよりも「どんな時にどんなものを撮るか」という考え方に変わってきたという実感があります。とは言え、「理想は高く、そして現実は厳しく」といった感じでなかなか思うようなカットが撮れないことも多いです。仕事をさぼって北海道まで行って、手ぶら同然で帰ってくることも珍しくありません。

 このホームページでは、今までは「被写体」でページを分類していました。これは観て頂く時に、その方の好みで写真を選べるようにと考えたからです。例えば電車が好きな人にアザラシの写真を観ても面白くないと思う人もいるかもしれませんし、逆もまた然りです。
 写真は「光の芸術」とも言われます。光というのは自然光の場合には、その瞬間を捉えるのが勝負の分かれ目になります。
かのカルティエ・ブレッソンはシャッターチャンスについて、「決定的瞬間」というのを主張し、土門拳は瞬間で表されるような甘いものではないと否定しました。(否定というよりも、「表現が甘い」と指摘したと言った方が正しい解釈だと思っています。)
こんなエピソードからも、偉大な写真家にとってもシャッターチャンスというのはとても重要だということを物語っているかと思います。そこで、今回は時間で分類してみます。
これから、写真にのめり込んでしまうきっかけとなったいくつかの「好きな瞬間」のエピソードとともに写真を語ってみたいと思います。
 今のところ、4回シリーズで書く予定です。
 諸事情により、内容が変更される場合があります。また、更新は不定期になると思います。お時間のあるときにアクセスしていただければ幸いです。
 下の表から本文がはじまります。

     
1.黄金色の時間 2002.08.02
   2.黎明そして、暗闇へ 2002.10.14
 3.朝日・夕日 2003.01.06
 4.月光・夜景 2003.01.06



Home
Photo Gallery

(C)Copyright ,2000 -2002  Y's Factory. All right reserved.